2016.03.31 Category : 作ったかご・ざる
2016.03.29 Category : 紹介してくれました
2016.03.28 Category : いろいろ

おととい昨日とその二日間は、仕事とはいえ楽しい久々の休日のような二日間でした。
今思えば、夢のようでした。
今日はなんとなく余韻に浸りつつだらだらと作業をしていたところ、地元の、数日後にとりに行くから○個作っといて!といういつもの急な電話を受けまして、完全に夢から目が覚めました(^^;;
やばいやばい、また仕事が入ってしまった(汗)こりゃ終わらんぞ( ̄◇ ̄;)。と。
いや、目を覚まさせてくれたのでしょう。
気合い入れなおせよ!と。
うぐ~っ
現実ですなぁ(^^;;
つくばでは、花粉症により咳が止まらずいたところ、とある方がお湯に溶かして飲んでね。と、手作りの咳止めをくれました。
暖かい、優しい、気がよくまわる、そして楽しい、懐の深い、若い人たちを支え導いてくださる、それでいて可愛いらしい(あげればキリがない!)、そんな方でした。
心根の素敵な人、素晴らしい人にお会いするたびに、心の中では大感激で、あとからじわじわ何度も思い出してしまいますよね。
私はそんな人には到底なれないけれど、少しは見習いたいなぁと何度も前向きな反省をしております。
といて飲んで癒されてみます。
今日も1日お疲れ様でした。
それではそれでは、おやすみなさい。
2016.03.28 Category : イベント・展示会

ちょっと前の写真です。
つつじを生けてみました。
gallery KEIAN 「KEIANの籠」展
昨日27日で終了致しました。
作業に追われワークショップなどもあったりで在廊できませんでしたので、ブログで様子を拝見させてもらいました。
写真にはずらーっと籠かごカゴ!
ワクワクしちゃいました!
まずはいらしてくださったみなさま、有難うございました。
そして私の籠も並べてくださったKEIANさん、有難うございました!
次のあまよかしむさんの展示会の時には、ぜひ見に行きたいでーす(^-^)/
皆さんもこれからチェックしてみてくださーい!
KEIANさんはこちら!
2016.03.27 Category : ワークショップ

ゆけゆけ乙女のつくば道
竹かごワークショップ、二日間、有難うございました。
職人の庭にはゆるゆるした暖かい、でも清々しい空気が流れておりました。
ご一緒したのは布団職人さん、箒職人さん。
布団職人さんは面白い方で、それと合わせて癒しも兼ね合わせている、素敵職人さんでした。
箒職人さんは、まだお若く、でも芯のある志をしっかり抱えた、可愛らしい職人さんでした。
いらしてくださった皆々様、どうも有難うございました!
場所を提供してくださった大家さん、どうも有難うございました!
そしてお誘いいただいて取り仕切ってくださった運営側の皆さま、どうも有難うございました!
仕事とはいえ、休日のように楽しませていただいちゃいました(*^_^*)
このイベントに来れなかった人は、損しましたね~(笑)
他とはまた様子が違った陽だまりイベント。
それはね、運営側の方たちの考え方が反映されていたりするのですよ。
つくばの魅力再発見!
行方市からは霞ヶ浦の向こう遠くにつくば山が見えるのです。
行方市に戻ってからは、あぁ、あの麓でみんなはまたそれぞれ頑張っているんだなぁと、感慨深く思う事でしょう。
取り急ぎですが、あらためて、全方位に向けて!ありがとうございましたー*\(^o^)/*
※写真は箒職人さんのワークショップ中写真
2016.03.26 Category : ワークショップ
2016.03.25 Category : ワークショップ

花って咲き揃った時が一番香りが強くって、少したつと花は咲いていてもずいぶん香りは弱くなってしまうのですね。
なんとなくはわかってはいたのですが、ひたすらクンクンしていたところ、あらためて実感しました。
さて!
明日あさって!
ゆけゆけ乙女のつくば道!
花かごワークショップ、しまーす!
直前でのお申し込みでも大丈夫!
お待ちしておりまーす(^-^)/
詳細はこちら!
2016.03.25 Category : 作ったかご・ざる